ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

調べ物案内

調査団報告書No.46

調査内容

名古屋に紫式部のお墓があるって聞いたけど、どこ?

調査手順

紫式部のお墓は、現在の京都市北区紫野西御所田町にあるといわれているけど......
『紫式部伝 その生涯と『源氏物語』』角田文衛/著 法蔵館 2007 p.242、『紫式部』今井源衛/著 新装[改訂]版 吉川弘文館 1985 p.236)

調査結果

解決スタンプ

『尾張名所図会』や『尾張名陽図会』、『金鱗九十九之塵』によると、伝光院の境内に、古い五輪の石塔があり、紫式部の墓であるという言い伝えがあるらしい。伝光院は現在の中区栄三丁目にあった(昭和34年に名東区に移転)。この地には紫式部にまつわる話として、紫式部をしのんで侍女の越後が墓をたてた話や、源氏物語にあこがれて伝光院の近くを流れる紫川に身を投げた少女の話が伝えられている

今回の調査で使った資料

pdfダウンロード

get adobe reader
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。

▲ページトップへ