- 最近の調査団報告書は名古屋なんでも調査団へ
- これまでの調査団報告書は調査団報告書一覧へ
- PDF版の一覧は調査団報告書一覧(PDF版)へどうぞ
調査内容
鶴舞公園にトラがいたって本当?
調査手順
トラってトラネコじゃなくて? ジャングルにいるあのトラのこと?? 鶴舞公園は確かに緑が多いけど、いくらなんでもトラがいたなんてことは...まさかねぇ...と思いつつ調べてみると...
な、なんと! 鶴舞公園には、大正7(1918)年から昭和12(1937)年まで約20年間、鶴舞公園附属動物園(後に、市立名古屋動物園)があって、トラがいたことが判明! トラの他にも、ライオンやゾウ、ワニ、オットセイ、ペリカンなどなど、たくさんの動物がいたんだって。開館当時の観覧料は大人一人につき五銭、子供一人につき三銭だったよ。
調査結果
鶴舞公園にトラはいた!! 今は鶴舞公園内のどこにもトラはいないけど、図書館の駐車場の南方で、当時の動物園の門柱を見ることができるよ♪
今回の調査で使った資料
- 『名古屋市立鶴舞公園附属動物園要覧 昭和3年』名古屋市鶴舞公園動物園/編、名古屋市鶴舞公園動物園、1928
- 『市立名古屋動物園要覧 昭和7年』名古屋市鶴舞公園動物園/編、名古屋市鶴舞公園動物園、1932
- 「名古屋市條例第5号」、名古屋市公報 第136号、大正7年3月25日
- 「名古屋市告示第88号」、名古屋市公報 第461号、昭和12年3月29日
pdfダウンロード
- 調査団報告書No.44 「鶴舞公園にトラがいたって本当?」<PDF形式,122KB>(2016年7月作成)
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。