ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

南図書館 「南区の♨銭湯」≪展示期間:11月1日(土)から12月18日(木)≫

2025年11月3日
南図書館「南区の♨銭湯」チラシ画像 冊子も配布中
(ここから読めます)
<PDF形式 2.2MB>

ロビー展示期間:2025年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)
        (注意)11月17日(月曜日)から21日(金曜日)は特別整理のため休館です
テーマ展示期間:2025年11月22日(土曜日)から12月18日(木曜日)
 

南区は市内で2番目に銭湯が多い区です。
ロビー展示では、職員が実際に入りに行った全6か所の銭湯を写真パネルで紹介するほか、のれんやおけなども展示します!
館内のテーマ展示では、銭湯やお風呂にまつわる本の展示もします。
 

ロビー展示協力:あいち銭湯資料館(外部リンク)

南区役所職員「せんとうくん42歳」(年齢は当時)による体験記「南区いい湯だな♪銭湯めぐり」(外部リンク)もあわせてお読みください!

  • 南図書館 「南区の♨銭湯」資料展示の写真
    たまには大きなお風呂に
    入ってみませんか?
    (写真:七福湯)
  • 南図書館 「南区の♨銭湯」資料展示の写真
    サウナもあります。
    南区の銭湯は
    追加料金なしで利用OK!
    (写真:柴田温泉)
  • 南図書館 「南区の♨銭湯」資料展示の写真
    たらいやのれん、ホーロー看板。
    実際に使われていたものです
  • 南図書館 「南区の♨銭湯」資料展示の写真
    ロビー展示にて区内の銭湯を紹介しています

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 パンダ銭湯 tupera tupera/さく 絵本館 2013 銭湯の中で、パンダたちはあっとおどろく姿に。大人も子どもも楽しいユーモア絵本。
2 懐かしくて新しい「銭湯学」 町田忍/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2021 3836 銭湯の歴史から「鑑賞」のポイント、全国のおすすめ銭湯まで収録。初心者におすすめの一冊です。
3 銭湯図解 塩谷歩波/著 中央公論新社 2019 67396 実際に銭湯に行って測定、撮影、そしてもちろん入浴して描かれたイラストは、緻密なだけでなく人情味もたっぷり。
4 湯を沸かすほどの熱い愛 中野量太/著 文藝春秋 2016 9136 幸の湯を経営する幸野家に最大のピンチが訪れた!同名映画を監督自身が小説化。

get adobe reader
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※ AcrobatReader5.0以上を推奨しています。

▲ページトップへ