展示期間:2025年8月16日(土曜日)から9月18日(木曜日)
厳しい残暑が続きますね。そんな時は涼しい部屋でおえかきしませんか?
鉛筆1本からでも始められる反面、こだわればこだわるほど底なし沼のようにはまって抜け出せないくらい夢中になれるかも!?
そんな「おえかき沼」にみなさんもはまってみませんか?
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | いちばんかんたんなイラストの描き方BOOK | 須山奈津希/著 | 毎日コミュニケーションズ | 2011 | 726507 | 食べ物や動物、そして人物まで幅広い範囲で、イラストの描き方がわかりやすく書かれています。メモや書き置きの端っこに添えたらほっこりするかも? |
2 | 水筆ペンで描く水彩スケッチ入門 | 三好貴子/著 | つちや書店 | 2018 | 7244 | 水筆という道具を知っていますか?これがあれば外でも気軽に水彩でおえかきができるんです。パレットに絵の具を出して、乾燥させれば、チューブを持ち歩かなくても良くなりますよ。水彩でおえかき、やってみませんか? |
3 | プロクリエイトで描くデジタル作画の極意 | 多田由美/著 | パイインターナショナル | 2024 | 726507 | デジタルでおえかきもやってみませんか?ラフから色塗りまでわかりやすく説明されています。Procreateは有料ですが、無料のおえかきツールもたくさんあります。操作はアプリによって違うので、自分に合ったツールを使っておえかきしてみましょう。 |