展示期間:2024年12月20日(金曜日)から2025年1月16日(木曜日)
久しぶりにふるさとに帰省すると、昔のことを思い出して懐かしかったり、新たな魅力を再発見したり...。
東海・北陸地方の歴史・自然・料理など、いろいろ集めてみました。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 伝承写真館日本の食文化 7 東海 | 農文協/編集 | 農山漁村文化協会 | 2006 | 38381 | 県別に昭和初期の食事をカラー写真で再現しています。江戸時代から引き継がれ、昭和30年代頃まで続いていた、地域の食文化を振り返ってみませんか。 |
2 | 東海仏像めぐり | 田中ひろみ/著 | ウェッジ | 2018 | 718 | 東海地方の仏像をイラストレーターの田中ひろみさんが案内してくれます。紹介されているのは55寺107体。身近な場所で魅力的な仏像と出会えるかも。 |
3 | 日帰り鉄道さんぽ 東海版 | 『旅と鉄道』編集部/編 | 天夢人 | 2020 | 2915 | 名古屋から電車で行ける日帰りさんぽを13コース紹介。大井川鉄道など風景を楽しむコースをはじめ、廃線跡をめぐるコースも。電車に乗って出かけてみたくなります。 |
4 | 東海地方の湧水湿地を楽しむ | 湧水湿地研究会/編著,富田啓介/編著 | 風媒社 | 2022 | 4529315 | 「湧水湿地」とは身近な場所にある小さな湿地のことです。世間にはあまり知られていませんが、貴重な自然が残る場所。あなたの街の湧水湿地を訪ねてみませんか。 |