展示期間:2024年8月17日(土曜日)から9月19日(木曜日)
もし『今』、災害が起こったらどうする?地震も怖いけれど、雨や風、暑さも災害級になることが増えました。みんなで日頃の備えを見直してみませんか?防災に関する資料のほか、名古屋市が提供している防災マップも紹介します。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、"もしも"の時は家族を守る70の備え |
Misa/著 | 山と溪谷社 | 2021年3月 | 3693 | 普段の暮らしに取り入れやすい防災アイデアが紹介されています。子どもとできる防災対策も収録されています。 |
2 | じしんのえほん こんなときどうするの? |
国崎信江/作 | ポプラ社 | 2006年2月 | エ | 「子どもがひとりの時に地震が起きたら...!」命の守り方を親子で話し合うのにおすすめの一冊です。 |
3 | ぼんやきゅう | 指田和/文 | ポプラ社 | 2018年7月 | エ | 盆野球とは、年に一度、夏のお盆にやる野球。震災から7年経って、盆野球の優勝旗が見つかって...。岩手県釜石市鵜住居地区の盆野球復活をもとにした物語です。 |