ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

瑞穂図書館 「やってみよう!つくってみよう!なつやすみしゅくだいおうえん」 「パロマ瑞穂スポーツパーク夏休み自由研究講座 関連の本」≪展示期間:7月27日(土)から8月31日(土)≫

2024年8月9日

展示期間:2024年7月27日(土曜日)から8月31日(土曜日)

瑞穂図書館では、「やってみよう!つくってみよう!なつやすみしゅくだいおうえん」、「パロマ瑞穂スポーツパーク夏休み自由研究講座 関連の本」の展示・貸出をあわせて実施しています。 夏休みの観察や勉強、工作にぴったりの本をたくさんご用意しているほか、スポーツパークの講座に関連し、「みつばち」「苔&テラリウム」の本がみなさんをお待ちしています!暑い夏はぜひ図書館にお越しください。

瑞穂図書館 「「やってみよう!つくってみよう!なつやすみしゅくだいおうえん」
「パロマ瑞穂スポーツパーク夏休み自由研究講座 関連の本」資料展示の写真
展示の様子です。本は貸出できます。ぜひご利用ください!

瑞穂図書館 「「やってみよう!つくってみよう!なつやすみしゅくだいおうえん」
「パロマ瑞穂スポーツパーク夏休み自由研究講座 関連の本」資料展示の写真
市内にお住まいの陶芸家・古田吉郎(ふるたよしろう)さんの素敵な作品を展示しています。どうぞご覧ください!

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 オモシロ貯金箱作っちゃおう! ブティック社 2009 75 身近な材料で簡単にすてきな貯金箱ができあがり。
2 ちょこっとできるびっくり!工作 3せんたくばさみのふしぎ工作 立花愛子/著 偕成社 2013 75 低学年向けの工作です。せんたくばさみで気軽に工作を楽しみましょう。
3 ときめくコケ図鑑 田中美穂/文 山と溪谷社 2014 475 苔にはたくさんの種類があります。お好みの苔を見つけましょう。
4 はじめての苔テラリウム 園田純寛/著 成美堂出版 2019 6278 透明容器の中で苔を育てるテラリウムは19世紀のイギリスで誕生しました。

▲ページトップへ