展示期間:2023年4月22日(土曜日)から5月18日(木曜日)
天白図書館の近くにある「薬師堂」。市バス停「石薬師」の名前にもなっている、石の薬師如来像がおまつりされており、古くから地域の方々に親しまれています。
それにちなんで、「薬師」が書名、著者名に含まれる本を集めました。どんな「薬師」に出会えるでしょうか。
☆ 天白図書館「「薬師」の本」<PDF形式 663KB>
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | もっと知りたい薬師寺の歴史 | 薬師寺/監修 | 東京美術 | 2020 | 70217 | 日本における薬師信仰の始まりである奈良薬師寺の紹介本 |
2 | 東海四十九薬師巡礼 | 冨永航平/著 | 朱鷺書房 | 2000 | 186915 | 御朱印ブームの中東海地方の薬師如来巡礼の一助に |
3 | 尾張の民話 | 小島勝彦/編 | 光文社 | 2017 | A388 | 地元の「薬師堂」が暮らしの中に根づいていたころの尾張・天白に思いをはせるよすがに |