展示期間:2022年1月16日(日曜日)から1月31日(月曜日)
日本には昔から様々な「あそび」があります。
子供はけん玉・カルタ・こまあそび。大人は落語や歌舞伎などなど。そんな日本のあそびに関する本を集めてみました。
今まであまり縁がなかった方も、ぜひこの機会に昔からのあそびに触れてみてください。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | けん玉を楽しむ | WILLこども知育研究所/編・著 | 金の星社 | 2019 | 38455 | けん玉のしくみから歴史、技までのっています。この一冊でけん玉名人になれるかも! |
2 | カルタ | 宮本貴美子/文 | 文渓堂 | 2006 | 798 | さまざまなカルタの種類や作り方を楽しく学べます。 |
3 | ハナシがちがう! | 田中啓文/著 | 集英社 | 2006 | 9136 | 不良少年が上方落語の師匠に弟子入りすることに!?テンポよく読める落語ミステリ。 |