展示期間:2021年10月9日(土曜日)から11月18日(木曜日)
10月14日は『鉄道の日』。
電車に乗ることがすきな「乗り鉄」、車両を写真で撮ることがすきな「撮り鉄」、切符など鉄道に関するグッズを集めることがすきな「収集鉄」、鉄道模型を作ったり走らせたりすることがすきな「模型鉄」などなど鉄道ファンの方の楽しみ方はたくさん!
今回の展示では、新たな楽しみ方が見つかるかもしれない「鉄道」の本をいろいろ集めてみました。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 阪急電車 | 有川浩/著 | 幻冬舎 | 2010 | 9136 | 片道わずか15分のローカル線、阪急電車今津線の8つの駅で織り成す乗客たちの物語。 |
2 | テツ語辞典 | 栗原景/文 | 誠文堂新光社 | 2018 | 686033 | テツ語(=鉄道にまつわる言葉)を約900語収録!初心者からマニマまで鉄道ファンなら必読!?の一冊。 |
3 | まよなかのせんろ | 鎌田歩/著 | アリス館 | 2016 | エ | 電車のはしらない夜にあらわれる車両、マルチプルタイタンパー。いったいどんな作業をしているのだろう? |