展示期間:2021年5月22日(土曜日)から6月17日(木曜日)

身近にあるので、紙で遊んだことが皆さんもあると思います。
切ったり折ったり丸めたり、いろいろできます。役に立つものをつくることもできますね。
展示の本をご覧いただいて、時間があれば、久しぶりに紙で遊んでみてください。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 画仙紙使いこなしハンドブック! | 堀 久夫/著 | 可成屋(発売:木耳社) | 2002 | 72833 | 書画で、現在でも広く使われる画仙紙について、紙の歴史から普段の取り扱いや保存の仕方まで、分かりやすく解説されています。 |
2 | 自分でできる!印刷・加工テクニックブック- 低予算でも素敵なデザイン | 平田美咲/著 | 誠文堂新光社 | 2017 | 749 | 紙とは切っても切れない印刷の本です。低予算で手づくりできる印刷・加工のテクニックを紹介します。 |
3 | おりがみねじり折り | プロジェクトF/編 | 中央公論新社 | 2012 | 7549 | 多くの創作折り紙を遺された、藤本修三氏の作品を広く紹介する「プロジェクトF」の本です。こちらを見るとこんな折り紙が作れます。 |