本の展示
南図書館 「あれもこれもアート!」≪展示期間:10月1日(土)~10月20日(木)≫
Tweet
2016年10月4日
展示期間:2016年10月1日(土曜日)~10月20日(木曜日)
美術、と言われるとなんとなく絵画を思い浮かべがち。でも他にもいろいろな表現方法があるんです!あいちトリエンナーレ2016でも行われる、写真や映像表現やパフォーミングアートなどについての本を紹介します。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
1 | コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド | 乗越たかお/著 | 作品社 | 2003 | 769 | あいちトリエンナーレ2016では、様々なパフォーミングアーツも上演されます。この本では「コンテンポラリー(同時代)ダンス」としてバレエ作品やほとんど演劇、ほとんど映像、ほとんど動かない、などの様々なパフォーミングアーツを紹介。 |
2 | 駅弁掛け紙ものがたり 古今東西日本を味わう旅 | 上杉剛嗣/著 | けやき出版 | 2009 | 67518 | あいちトリエンナーレ2016には「ロングライフデザイン」をテーマとする出展も。そして駅弁の掛け紙のデザイン、素敵です。トリエンナーレのテーマ「創造する人間の旅」にもぴったり! |
3 | NEW TEXT | 小野啓/[撮影] | 赤々舎 | 2013 | 748 | 日本各地を回って撮影した323人の高校生のポートレート。思春期の彼らの写真を見ていると、写真が思いを表現する技法であるということが分かるような気がします。 |