ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

中川図書館 ミニ展示「追悼 モハメド・アリさん ~蝶のように舞い蜂のように刺す~」≪展示期間:6月14日(火)~6月26日(日)≫

2016年6月16日

展示期間:2016年6月14日(火曜日)~6月26日(日曜日)

 (中川図書館 ミニ展示「追悼 モハメド・アリさん」)

1960~70年代に一世を風靡した元ボクシング世界ヘビー級王者、モハメド・アリ(旧名カシアス・クレイ)さんが、平成28年6月3日(金曜日)亡くなりました。(日本時間では6月4日(土曜日)) 偉大なプロスポーツマンの死を悼み、関連本を展示します。
モハメド・アリさんは、1964年に22歳でソニー・リストンからタイトルを奪取して、フットワークを駆使する近代ボクシングの黎明をもたらしました。1974年の、当時史上最強と言われたジョージ・フォアマンを破ってチャンピオンに帰り咲いた試合は、「キンシャサの奇跡」と呼ばれています。華麗な容姿に加え、黒人差別に怒って苦労して獲得したローマ五輪の金メダルを川に投げ捨てたエピソード、「ホラ吹きクレイ」と呼ばれ、記者を喜ばせたパフォーマンス、さらに1967年の「ベトナム人を殺すくらいなら監獄に行く」と兵役を拒否してタイトルを剥奪されるなど、リング外の話題も豊富でした。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 モハメド・アリ聖者 ハワード・ビンガム/写真,岩本正恵/訳 リトル・モア 1997 7883 1962年から1996年アトランタ五輪までのモノクロ写真集。
2 モハメド・アリー ブラック・アメリカン・ファイター ジャック・ルメル/著,国代忠男/訳・解説 解放出版社 2000 7883 出生から1998年頃までのアリの伝記。写真を豊富に使った解説はわかりやすい。
3 モハメド・アリ その闘いのすべて デイビッド・レムニック/[著],佐々木純子/訳 ティビーエス・ブリタニカ 2001 7883 1964年、アリの初タイトル奪取を中心に、当時のヘビー級タイトルマッチとチャンピオンたちを追う。原題「キング・オブ・ザ・ワールド」

▲ページトップへ