瑞穂図書館では、2025年9月13日(土曜日)に、歴史講座「脇役達から学ぶ「べらぼう」の時代」を開催します。
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」をきっかけに、蔦屋重三郎(1750~1797)が活躍した時代が注目を集めています。
今回の講座では、大学院で江戸時代を専攻した当館館長が、ドラマに登場した脇役達の意外な側面を通じてこの時代の社会や文化を様々な視点から掘り下げます。
ドラマへの理解が深くなる話がいっぱいです。どうぞお気軽にお申込みください!
- 開催日時:2025年9月13日(土曜日)午前10時から午前11時30分
- 講師 :瑞穂図書館館長 三浦凡生
- 場所 :瑞穂図書館 集会室
- 費用 :無料
- 定員 :40名(先着順)
- お申込み:2025年8月22日(金曜日)午前9時30分から
・瑞穂図書館カウンターまたは電話にて受付
・名古屋市図書館HPイベントのご案内より受付 - お問合せ:名古屋市瑞穂図書館 TEL:052-853-0450 FAX:052-853-0451
- その他 :駐車場台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関でのご来館をお願いします
(同時開催) NHK名古屋放送局 放送100年企画大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展示
番組紹介パネルやPR画像を瑞穂図書館でご覧いただけます。こちらもぜひご覧ください。
- 開催日時:2025年9月4日(木曜日)から9月15日(月曜日)
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※ AcrobatReader5.0以上を推奨しています。