イベント情報
中川図書館 「むさんどの神様 ~雛まつりの風習から河童伝説へ~」(中川区情報スポットライト)≪展示期間:2月22日(土)~3月20日(木)≫
Tweet
2014年2月24日
中川区の歴史・文化・施設をご紹介する中川区情報スポットライト。今回は雛まつりの風習から河童伝説へと変化した「むさんどの神様」にスポットライト!!
◆展示資料◆
「自【ゴ】画稿」の日置部分の複製(名古屋市博物館提供、表題に「無三橋 俗称無三殿閘在愛知郡日置邨」)
◆主な出典・参考資料◆
『尾張旧事記』 東海地方史学協会 1981年
『日本名所風俗図会 6』 角川書店 1984年
『名古屋むかしばなし散歩道』 加藤昭 1994年
『地図でみる露橋の歴史』 露橋小学校開校100周年記念事業実行委員会 2006年
下記PDFファイルもご覧ください。
☆ 中川図書館 「中川区風土記 むさんどの神様」<PDF形式 335KB>
この「中川区風土記 むさんどの神様」は、3月6日(木曜日)開催の「長寿イキイキ音読教室」のテキストとしても使用する予定です。
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。