感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

石原吉郎 寂滅の人  (飢餓陣営叢書)

書いた人の名前 勢古浩爾/著
しゅっぱんしゃ 言視舎
しゅっぱんねんげつ 2013.6
本のきごう 91152/00245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 守山3132120506一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-平安時代 平氏

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91152/00245/
本のだいめい 石原吉郎 寂滅の人  (飢餓陣営叢書)
書いた人の名前 勢古浩爾/著
しゅっぱんしゃ 言視舎
しゅっぱんねんげつ 2013.6
ページすう 249p
おおきさ 19cm
シリーズめい 飢餓陣営叢書
シリーズかんじ 4
ISBN 978-4-905369-62-2
ぶんるい 91152
こじんけんめい 石原吉郎
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ソ連強制収容所で8年間、過酷な労働を強いられ、帰国後の生を、いまだ解放されざる囚人のように生き続けた詩人・石原吉郎の苛烈な生と死。「忘れられた」詩人を再発見し、生きることの意味、倫理のあり方を正面から問い直す。
タイトルコード 1001310031869

ちょしゃじょうほう 松橋 利光
 物心ついた時から生きもの好きで、水族館の飼育員を経て生きものカメラマンに。カエルの撮影をきっかけに奄美大島の自然に魅せられ、奄美にくらす生きものたちの撮影を続けている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木元 侑菜
 東京農業大学卒業後、2015年からアクティブ・レンジャーとして奄美野生生物保護センターに勤務。2018年からフリーランス。奄美大島に住んで7年目。奄美海洋生物研究会でサンゴやウミガメ、クジラなどの調査もしながら、小中学校での出前授業や観察会などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。