感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

普通のデザイン 日常に宿る美のかたち

著者名 内田繁/著
出版者 工作舎
出版年月 2007.06
請求記号 757/00248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235053386一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00248/
書名 普通のデザイン 日常に宿る美のかたち
著者名 内田繁/著
出版者 工作舎
出版年月 2007.06
ページ数 138p
大きさ 22cm
ISBN 4-87502-402-9
ISBN 978-4-87502-402-6
分類 757
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917025575

要旨 刺激的で普通でないものが溢れ続ける現代文明…このままでは、デザインの被害者が続出する。デザインの本来を問い、デザインの将来を読む…世界各国で行われたUCHIDAデザイン講演録。
目次 第1章 森林に覆われた風土―日本のデザイン・コンセプト(日本の現代デザインの固有性
靴を脱ぐ文化と坐る文化
仏教的世界観と日本固有の風土
日本人の死生観
マレビトとしてのカミ
外来文化との共生
日本における空間の特性)
第2章 方法の記憶―変化・微細・いま(日本固有の方法
茶の湯とは何か
「殿中茶の湯」から「わび茶」へ
茶室という建築
市中の山居
囲み
微細なものに目を向ける感覚
「変化の相」としての空間
文化の根源へ)
第3章 弱さのデザイン―ウィーク・モダニティ(弱さの背景
弱さの多様性
「弱さ」という感覚世界
弱さをめぐる考察
弱さという感覚世界を生み出す状況や状態
「弱さ」という感覚世界のデザイン・ボキャブラリー)
第4章 普通のデザイン―時間・空間・記憶・自然(普通とは何か
近代がつくり出した文化
日常性・身体性の回復)
著者情報 内田 繁
 インテリアデザイナー。1943年横浜生まれ。1966年桑沢デザイン研究所卒業。東京造形大学、桑沢デザイン研究所客員教授。毎日デザイン賞、商環境デザイン賞、第一回桑沢賞、芸術選奨文部大臣賞等受賞。日本を代表するデザイナーとして商・住空間のデザインにとどまらず、家具、工業デザインから地域開発にいたる幅広い活動を国内外で展開。代表作に六本木WAVE、山本耀司の一連のブティック、科学万博つくば’85政府館、ホテル・イル・パラッツオ、神戸ファッション美術館、茶室「受庵・想庵・行庵」、門司港ホテル、オリエンタルホテル広島ほか。メトロポリタン美術館、サンフランシスコ近代美術館、モントリオール美術館、デンヴァー美術館等に永久コレクション多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。