感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の残映 綺堂怪奇随筆選

著者名 岡本綺堂/著 東雅夫/編
出版者 白澤社
出版年月 2022.10
請求記号 9146/11715/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238188866一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11715/
書名 江戸の残映 綺堂怪奇随筆選
著者名 岡本綺堂/著   東雅夫/編
出版者 白澤社
出版年月 2022.10
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7684-7993-3
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 旧幕臣の子として生まれ、明治大正期に劇作家・小説家として活躍した奇談の名手・岡本綺堂。その珠玉の随筆・読物から、江戸懐古と怪奇趣味に富んだ25編を精選して収録する。震災直後のエッセイも初復刻。
タイトルコード 1002210053905

要旨 カルナヴァルという風習に注目し、中世キリスト教社会の神話がどのようなものだったかを明らかにする。四旬節前の、よく知られたカルナヴァルだけではなく、ケルトの暦で年に8回ある季節の変わり目の祭りをそれぞれ取り上げ、特徴的な風習と、その背景にある神話との関係を明らかにしていく。
目次 第1章 カルナヴァル、その語源の謎
第2章 サウィン祭一一月一日
第3章 クラスマスと「一二夜」
第4章 インボルク祭二月一日
第5章 復活祭の通過
第6章 ベルティネ祭五月一日
第7章 聖ヨハネ祭
第8章 ルグナサド祭八月一日
第9章 ガルガン山上の聖ミシェル


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。