感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古寺巡礼京都 6  新版  醍醐寺

しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 2007.02
本のきごう 185/00068/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234984656一般和書1階開架 在庫 
2 志段味4530274796一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 185/00068/6
本のだいめい 古寺巡礼京都 6  新版  醍醐寺
しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 2007.02
ページすう 143p
おおきさ 21cm
かんしょめい 醍醐寺
ISBN 4-473-03356-2
ISBN 978-4-473-03356-7
ぶんるい 1859162
いっぱんけんめい 寺院-京都府   醍醐寺
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 醍醐寺年表:p136〜137
タイトルコード 1009916070502

ようし 京都最古の五重塔や秀吉ゆかりの三宝院を有する下醍醐。西国三十三ヵ所観音霊場の一つで山岳寺院の趣深い上醍醐。古来、桜の名所で知られた「歴史の巨人」醍醐寺を訪ねる。
もくじ 花の寺、水の寺に歴史を重ねて
口絵カラー
三楽
醍醐寺の歴史
清滝宮の別願―交差する運命
醍醐寺文学散歩
醍醐の花見―大名庭園への序曲
醍醐寺三宝院の庭園
醍醐寺の文化財
ちょしゃじょうほう 麻生 文雄
 1925年、広島県生まれ。総本山醍醐寺座主。大本山三宝院門跡、真言宗醍醐派管長。総本山醍醐寺執行長、真言宗醍醐派宗務総長を経て、1985年現職に就任。87年に種智院大学学長に就任、92年同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 路子
 1925年、東京都生まれ。茨城県古河市に育つ。小説家。1964年『炎環』で第52回直木賞受賞。84年、歴史小説への功績で菊池寛賞受賞。また女流文学賞、吉川英治文学賞、放送文化賞の各賞受賞。他に神奈川文化賞、鎌倉市名誉市民、茨城県特別功績章受章、古河市名誉市民、第7回和島誠一賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。