感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

わび・さび・幽玄 「日本的なるもの」への道程

書いた人の名前 鈴木貞美/編 岩井茂樹/編
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2006.09
本のきごう 7021/00218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210658324一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7021/00218/
本のだいめい わび・さび・幽玄 「日本的なるもの」への道程
書いた人の名前 鈴木貞美/編   岩井茂樹/編
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2006.09
ページすう 538p
おおきさ 22cm
ISBN 4-89176-606-9
ぶんるい 7021
いっぱんけんめい 芸術-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p501〜517
タイトルコード 1009916043923

ようし 本書は、和歌、能、茶、日本庭園、俳諧など、ジャンルの異なる領域について、それぞれの評価の歴史をたどり、「わび」「さび」や「幽玄」が、日本の美学の核心として語られるようになってきた様子を明らかにしようとするものである。
もくじ 序説 「わび」「さび」「幽玄」―この「日本的なるもの」
第1章 「芸術」概念の形成、象徴美学の誕生―「わび」「さび」「幽玄」前史
第2章 芭蕉俳諧は究極の象徴主義?―野口米次郎が開けたパンドラの箱
第3章 芭蕉再評価と歌壇―「生命の表現」という理念
第4章 「幽玄」と象徴―『新古今和歌集』の評価をめぐって
第5章 能はいつから「幽玄」になったのか?
第6章 茶道の精神とは何か?―茶と「わび」「さび」の関係史
第7章 伝統・抽象・モダン―堀口捨己と「美」のイデー
第8章 庭園をめぐる「わび」「さび」「幽玄」―一九三〇年代における「幽玄」を中心に
第9章 日本庭園の「わび」「さび」「幽玄」はどう外国に紹介されたか


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。