感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹細工の絵本 (つくってあそぼう)

著者名 うちむらえつぞう/へん こんどうゆきお/へん つちはしとしこ/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.03
請求記号 58/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234860138じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131501088じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231361714じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331311809じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431367156じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531345995じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631450745じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731359317じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831258237じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2931345272じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3031389806じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3131539920じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232041008じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3331481584じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3431311467じどう図書じどう開架 在庫 
16 山田4130091293じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230276067じどう図書じどう開架 在庫 
18 4330773179じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4430717290じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530168188じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4639027095じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 58/00091/
書名 竹細工の絵本 (つくってあそぼう)
著者名 うちむらえつぞう/へん   こんどうゆきお/へん   つちはしとしこ/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.03
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 つくってあそぼう
シリーズ巻次 17
ISBN 4-540-05204-7
分類 5839
一般件名 竹細工
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916004504

要旨 竹かご、竹ぼうき、竹ばしご…。竹は、くらしのいろいろな場面で使われているね。いまでこそ、プラスチックや金属にとってかわられたけれど、つい50年ほど前までは、竹は、木材とならんで、もっとも身近に使われてきた素材のひとつだったよ。竹は、くらしをどのように支えてきたのだろう?竹の加工の仕方を学んで、竹材のよさをもういちど発見してみよう。
目次 長岡京の下水管にも使われた竹
アジアのくらしを支えるバンブー文化
竹は、強く、曲がり、中が空胴
日本の竹細工、アジアの竹細工
竹材を用意しよう!
竹を加工するための道具たち
ひごをつくろう!まずは手順を覚えよう
竹ひごをつくる1―竹を割って、剥ぐ
竹ひごをつくる2―ひごの幅と厚みをそろえる
四つ目編みのかごを編もう!手順を覚えよう
四つ目編みでかごをつくる1―底を編む
四つ目編みでかごをつく(2―腰起こし、胴編み、縁づくり
菱形もようが美しい網代編みに挑戦だ!
かんたんな六つ目編みの花かごをつくろう
竹で編んだ作品を飾ってみよう
著者情報 うちむら えつぞう
 1932年京都市生まれ。56年京都大学農学部林学科卒業。京都大学農学部助手をへて、62〜73年熊本県林業研究指導所、73〜90年農林水産省林業試験場(現・独立行政法人森林総合研究所)、90〜96年大阪市立大学教授・同附属植物園園長、(社)日本林業技術協会技術指導役、日本林業同友会専務理事を歴任。現在、富山県中央植物園園長、竹資源活用フォーラム会長、日本竹協会副会長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こんどう ゆきお
 1951年北海道(興部町)生まれ。1979年に民間会社退社後、京都で篭の勉強を始める。大阪工芸展、日本伝統工芸展などに入選、個展など20回。現在、関西を中心にカルチャーセンター等で竹工芸を指導。竹工芸作家。岡山県美作市にて駒ノ旺竹工房主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つちはし としこ
 1960年和歌山県生まれ。浪速短期大学デザイン美術科卒業。Bグラフイックスでアシスタントとして働いたのち、フリーのイラストレーターとして仕事を始める。TIS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。