感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生をひらく活学 現代に生かす東洋学の知恵  (PHP文庫)

著者名 安岡正篤/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10
請求記号 120/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235091584一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 120/00008/
書名 人生をひらく活学 現代に生かす東洋学の知恵  (PHP文庫)
著者名 安岡正篤/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10
ページ数 285p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文庫
ISBN 4-569-66048-7
分類 1204
一般件名 東洋思想
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913046542

要旨 「活学」とは、学んだことを知識のみに留めずに、知恵として発展させ、実践することである―今日の変換極まりない国内外の情勢の中で、高い志を持って生き抜くために、我々は今こそ、東洋の叡智にその指針を求める必要がある。本書は、『論語』『三国志』『唐詩選』などを通して、東洋学の真髄をいかに現代に活かすかをわかりやすく語った、滋味あふれる珠玉の講話録である。
目次 乱世と活学
「あなた」と「私」
乱世と養生・養心
詩と人生
現代と同人の学問・信条について
英雄と書生―王永江の「感時」を読む
三国志と青年
中村敬宇撰、冬斎藤川君記念碑
六然
事業と人物
義公鑽仰碑
蕃山先生の餘薫


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。