感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死をみとる1週間 (総合診療ブックス)

著者名 柏木哲夫/監修 今中孝信/監修 林章敏/編集
出版者 医学書院
出版年月 2002.01
請求記号 4901/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235056389一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00193/
書名 死をみとる1週間 (総合診療ブックス)
著者名 柏木哲夫/監修   今中孝信/監修   林章敏/編集
出版者 医学書院
出版年月 2002.01
ページ数 169p
大きさ 21cm
シリーズ名 総合診療ブックス
ISBN 4-260-13888-X
一般注記 付:緩和医療におけるエッセンシャル・ドラッグ(1枚)
分類 4901
一般件名 生と死
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911076691

要旨 本書は、従来の医学教育ではほとんど教えられなかった死についての包括的な本です。特に死が目前に迫った週単位から日単位の患者のマネージメントにスポットを当てました。この時期の診療行為の成否は患者・医師関係を大きく左右し、その後の医療者の日常診療にも影を落とします。本書は、死について語ることをタブー視しないで議論し、死=医師の敗北という呪縛から逃れるために、死をいかに迎え、医療者としてどう対応するか、具体的に解説しました。そして終章では、近年議論が高まっているスピリチュアルケアについて討議しました。
目次 Guideline(人生最後の日々のマネジメントの原則―ホスピス・緩和ケアの基本的な考え方を学ぶ
死を医療者にどう教えるか―1日2回の病室訪問で身につける“doingよりもbeing”)
みとりの基本(死が近づいてから死亡までの病態と症状緩和―最後の数時間の出来事ですべてが決まることもある
みとりの時のコミュニケーション・スキル―相手の世界を感じることから始める ほか)
様々な環境における死(地域病院でみとる死―緩和(医)学、緩和(医)道、緩和(医)術をマスターしよう
ホスピスでみとる死―在宅死と病院死の間で ほか)
死後のフォローアップ(死亡確認と死亡直後の医師の一般的対応―臨終の場面の記憶が悲嘆の回復を左右する
死後の処置(ケア)の実際―処置(ケア)としてだけでなく臨終儀礼として参加する ほか)
いのちを癒す(こどもの死―未来を失う苦しみに寄り添う
高齢者の死―病態に応じて助けの手を差し伸べる ほか)
著者情報 柏木 哲夫
 大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今中 孝信
 天理よろづ相談所病院総合診療教育部非常勤医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 章敏
 日本バプテスト病院ホスピス長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池永 昌之
 淀川キリスト教病院ホスピス副院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。