感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦友が死体となる瞬間(とき) 戦場ジャーナリストが見た紛争地  (Ariadne military)

著者名 加藤健二郎/著 黒井文太郎/著 村上和巳/著
出版者 アリアドネ企画
出版年月 2001.04
請求記号 916/01315/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330543804一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/01315/
書名 戦友が死体となる瞬間(とき) 戦場ジャーナリストが見た紛争地  (Ariadne military)
著者名 加藤健二郎/著   黒井文太郎/著   村上和巳/著
出版者 アリアドネ企画
出版年月 2001.04
ページ数 204p
大きさ 20cm
シリーズ名 Ariadne military
ISBN 4-384-02613-7
分類 916
一般件名 戦争   ジャーナリスト
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911001400

要旨 湾岸戦争、ボスニア内戦、チェチェン紛争、NATO軍のコソボ空爆など、20世紀末の激動の時代を疾走した男たちが体験した衝撃の数々。スパイ容疑、拉致監禁、化学兵器の攻撃、地雷原侵入など、歴史の舞台裏に秘められたストーリーを写真とともに描ききる。
目次 戦友が死体になる瞬間(チェチェン紛争95年2月)
空爆下のユーゴスラビア突入(コソボ紛争99年4月)
戦場行き特別便(パナマ侵攻89年12月)
密林の猛者を追い求めて(自由アチェ運動99年12月)
セルビア警察に拘束される(コソボ紛争98年8月)
湾岸戦争開戦前夜(イラク・クウェート湾岸戦争91年1月)
コスタリカ幽囚(中米諜報戦争88年7月)
砲撃と空爆のチェチェン(チェチェン紛争95年2月)
血まみれの生還(ボスニア・ヘルツェゴビナ内戦92年6月)
エルサルバドルの市街戦(エルサルバドル反政府デモ88年9月)
内戦未だ終焉せず(ボスニア・ヘルツェゴビナ内戦終焉後98年9月)
銃口と死臭(ソマリア内戦92年8月)
消息を絶った友人(NATO軍ユーゴスラビア空爆99年5月)
著者情報 黒井 文太郎
 1963年福島県生まれ。講談社、共同テレビジョン等を経てジャーナリスト。ニューヨーク、モスクワ、カイロを拠点に戦場取材多数。月刊『軍事研究』で国際情報欄を担当するほか、主な著書に『紛争勃発』(宝島社文庫)、『世界のテロと組織犯罪』(ジャパン・ミリタリー・レビュー)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 健二郎
 1961年、尼崎市生まれ。建設技術者として東亜建設工業に勤務し、港湾施設などの仕事に携わるが、1988年に退職して海外の戦場を目指す。傭兵を志願したものの近眼のために不採用となり、戦場カメラマンとして戦場へ行く手段を採る。以後、中米、アフリカ、中東、旧ユーゴ、チェチェンなどへの戦場詣でを繰り返す。戦場突入回数74回、戦闘に遭遇すること25回。負傷3回。著書に『35ミリ最前線を行く』『戦場へのパスポート』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 和巳
 69年宮城県生まれ。中大卒。ジャーナリスト。バルカン地域、インドネシアの取材を得意とするほか、国内では在日米軍や医療問題の題材などを得意とする。別冊宝島、軍事研究などで執筆をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。