感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

パースの思想 記号論と認知言語学

書いた人の名前 有馬道子/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2001.02
本のきごう 801/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233830363一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801
Peirce,Charles Sanders 言語学 記号

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 801/00059/
本のだいめい パースの思想 記号論と認知言語学
書いた人の名前 有馬道子/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2001.02
ページすう 242,8p
おおきさ 21cm
ISBN 4-00-002979-7
ぶんるい 801
いっぱんけんめい 言語学   記号
こじんけんめい Peirce,Charles Sanders
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p223〜237
タイトルコード 1009910076993

ようし アメリカ哲学、現代記号論の先駆者として知られながら、難解さの故にこれまで必ずしも十分理解されてこなかったパース。本書はその思想を記号論・言語学の立場から丹念に読み解き、それが人間存在そのものを問う「意味の思想」であったことを究明する。フンボルト、サピア、ウォーフら言語思想の巨星を認知言語学とともにパース記号論の中に再定位するとともに、ソシュールとの比較を通してパースの思想的射程の長さを浮彫りにする。パースの記号論が、感性/理性、自然/人間、物質/生命、意識/無意識、自己/他者、生/死など対立しあうかに見えるものを連続的・統一的に了解する優れた方法であり、宗教と科学、東洋と西洋、人間の心の働きと精神病理等についての理解を深める数々の洞察を秘めたものであることを明らかにする。
もくじ 第1章 パースの記号論(パースの重要性
パースの難解な文体
パースの経験と学説の変化
パースを支えた人々)
第2章 パースの記号論と言語学(パースとソシュール
認知言語学との関係
「サピア=ウォーフの仮説」をめぐって
シネキズムと解釈の類型)
第3章 ことばと意識(日本語とコミュニケーション
ノンセンス―『不思議の国のアリス』の場合
ことばと存在論)
補論 老荘の思想
ちょしゃじょうほう 有馬 道子
 1941年生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。専攻、英語学、一般言語学、記号論。著書に「記号の呪縛―テクストの解釈と分裂病」「心のかたち・文化のかたち」「ことばと生命」。訳書に「言語・思考・実在」「言語と人間科学」「言語の相対性について」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。