感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の少数民族教育と言語政策

著者名 岡本雅享/著
出版者 社会評論社
出版年月 1999.09
請求記号 3722/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210485793一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3722/00008/
書名 中国の少数民族教育と言語政策
著者名 岡本雅享/著
出版者 社会評論社
出版年月 1999.09
ページ数 580p
大きさ 22cm
ISBN 4-7845-0379-X
分類 37222
一般件名 中国-教育   民族教育   教育政策
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819039065

要旨 民族的マイノリティの権利保障の中で、民族語の使用や民族文化、歴史の継承を目指す民族教育は重要な要素である。本書はこの点を中心に、中国の少数民族が置かれている状況とマイノリティ権利保障の実態を明らかにしている。具体的には少数民族の言語、教育をめぐる実状を、新式学校教育が始まった19世紀末頃から1990年代にかけて、民族ごと、あるいは地域ごとにとらえる。中でも民族語による教育や、それと漢語との二言語教育に焦点をあてる。その際、法律が具体的にどう機能し、使われているのか?二言語教育のための教科課程がどう組まれ、教科書がどうつくられ、どのような教授法をとっているのか?行政指導者の考え、子どもや父母、教師の思いはどうか?民族語による新聞、雑誌やラジオやテレビ放送もあるというが、どのくらいの広がりを持つものか?部数や頻度、内容、実際の視聴率や効果はどうなのか?―といった点に注意しながら検証している。
目次 第1部 総論―教育、言語からみた中国のマイノリティ政策(55の少数民族と民族区域自治
中国政府の少数民族教育施策の推移
現代中国における少数民族教育の概況と特徴
現代中国の少数民族語政策)
第2部 中国各地、各民族の民族教育(中国朝鮮族の民族教育―二言語教育を中心として
中国モンゴル族の民族教育
伝統イ文の復権―中国イ族の識字・民族教育
雲南省における少数民族語事業と教育 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。