感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本は中国でどう教えられているのか (平凡社新書)

著者名 西村克仁/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.11
請求記号 3722/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731470171一般和書一般開架 在庫 
2 3231536040一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3722/00056/
書名 日本は中国でどう教えられているのか (平凡社新書)
著者名 西村克仁/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.11
ページ数 225p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 398
ISBN 4-582-85398-6
ISBN 978-4-582-85398-8
分類 37222
一般件名 歴史教育   中国-教育   日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p224〜225
タイトルコード 1009917056572

要旨 歴史認識問題で、しばしば摩擦が生じる日本と中国。日清戦争、満州事変、「南京大虐殺」、太平洋戦争…、中国の学校で、日本はどう教えられているのか?現役の社会科教師が北京の中学・高校を訪ね、近現代史の授業の詳細と生徒の声をレポートする。中国の若い世代は「反日」なのか、「親日」なのか?彼ら彼女らの本音が、ここにある。
目次 第1章 中国の学校の特徴(はじめての授業風景
厳しい学歴社会 ほか)
第2章 愛国主義教育と歴史教育(学校現場における愛国主義教育―「愛国」は徳育の根本
「中国人民抗日戦争記念館」 ほか)
第3章 歴史の授業はどのようなものか(アヘン戦争以前―中国における「古代」
アヘン戦争(一八四〇〜四二年)―近現代史の始まり ほか)
第4章 中国の中高生と歴史問題(「日本についてどう思いますか?」
「日中間の歴史問題について関心がありますか?」)
著者情報 西村 克仁
 1969年兵庫県黒田庄(現西脇市)生まれ。関西大学大学院修了。専攻は東洋史。94年より同志社香里中学・高等学校社会科教諭。授業を担当する傍ら、中高生に対する近現代の歴史認識についての授業方法を研究。イラク戦争、憲法などのテーマについて、生徒に自ら考えさせる教案も展開。中国語を独学で勉強し、2006年4月より1年間、同校の教員研修制度により北京の中国政法大学に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。