感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経済近代化の主役たち (新潮選書)

著者名 板橋守邦/著
出版者 新潮社
出版年月 1990
請求記号 N3321/01013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231472168一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/01013/
書名 日本経済近代化の主役たち (新潮選書)
著者名 板橋守邦/著
出版者 新潮社
出版年月 1990
ページ数 241p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 4-10-600391-0
分類 332106
一般件名 日本-経済-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410109178

要旨 日本経済の発展は、単に30年代に始まる高度成長の結果ではない。明治いらいさまざまな試行錯誤を積み重ねながら、営々として培った経済の土壌の上に、はじめて大輪の花が咲いたのである。この本は、政府、財界、産業界が開発途上の若い日本を先進国に一歩でも近づけようと、あらゆる努力を傾けた記録である。
目次 第1部 近代化への歩み(中央集権へのクーデター〈廃藩置県〉
大蔵省・司法省対決の波紋〈予算制度〉
文明開化路線の実物教育〈鉄道〉
ムダでなかった官業の失敗〈殖産興業〉
植民地化離脱のエネルギー〈条約改正〉
生糸をめぐる熱い戦い〈商権回復〉
デフレ強行で統一通貨〈中央銀行〉
新しい産業の担い手たち〈実業家の登場〉
大福帳を克服した人々〈ビジネス〉
年功序列、終身雇用のルーツ〈経営家族主義〉
育った民業の担い手たち〈経済団体の台頭〉
金融恐慌にはじまる激動の昭和〈金融と通貨―上〉深く根をおろした恐慌の教訓〈金融と通貨―下〉)
第2部 産業の生みの苦悩(挫折から甦った鉄の技術〈鉄鋼業〉
世界一に突進した繊維産業〈紡積〉
官民一体で拓いた7つの海〈海運〉
輸出を支えた「黄金のシルク」〈繭と生糸〉
産業革命を支えたエネルギー〈石炭〉
欧米追撃の迫力ある歩み〈造船業〉
技術を支えた民間の情熱〈機械工業〉
外貨獲得の尖兵たち〈貿易と商社〉
民間で開花したエネルギー〈電力〉
技術自立への長い旅路〈電気機械〉
国際カルテルとの戦い〈化学工業〉
基幹産業育成の悲願〈自動車〉)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。