感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女人政治の中世 北条政子と日野富子  (読みなおす日本史)

著者名 田端泰子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.5
請求記号 2104/00352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238043145一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パレスチナ問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/09117/
書名 言葉の影像(かげ) 鏡花五十年
著者名 村松定孝/著
出版者 東京布井出版
出版年月 1994
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-8109-1096-2
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410230444

要旨 2023年10月7日のハマースによる越境攻撃は、世界に衝撃を与えた。この紛争の現状とイスラエル・パレスチナを取り巻く国際関係を気鋭の研究者が分析する。
目次 1 イスラエル・パレスチナ情勢(緊迫するガザ情勢と今後の見通し
イスラエルの平穏を破ったパレスチナの絶望―「10・7」開戦の経緯
イスラエルの世論はどう動いたか―越境攻撃の世論調査から見る
ガザの陰に隠れた苦境―イスラエル、東エルサレム、西岸のパレスチナ人)
2 イスラエル・パレスチナを取り巻く国際関係(感情とプラグマティズムの狭間で―トルコのガザ紛争に対する対応
石油武器戦略から仲介外交へ―ガザ紛争をめぐる湾岸諸国の対応の検討
ガザ危機とアメリカ
イスラエル・ガザ紛争と国際人道法―Lawfareの彼方に希望はあるか?
国際連合とガザ情勢―和平の可能性
日本の対中東・パレスチナ政策の展開)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。