感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一安心な赤ちゃん育て 赤ちゃんと家族の駆け込み寺「松が丘助産院」が不安&困ったを解消!

著者名 宮川明子/著 宗祥子/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2023.7
請求記号 599/01471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238276612一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132665957一般和書一般開架子育て在庫 
3 熱田2232535209一般和書一般開架 在庫 
4 2332411558一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
5 中村2532400625一般和書一般開架児童書研究在庫 
6 千種2832345579一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932627819一般和書一般開架子育て在庫 
8 中川3032510020一般和書一般開架子育て在庫 
9 3232581839一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332770571一般和書一般開架 貸出中 
11 山田4130954003一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4231043730一般和書一般開架 在庫 
13 4331595258一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530972241一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630843383一般和書じどう開架ようじ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/01471/
書名 世界一安心な赤ちゃん育て 赤ちゃんと家族の駆け込み寺「松が丘助産院」が不安&困ったを解消!
著者名 宮川明子/著   宗祥子/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2023.7
ページ数 111p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-391-16000-0
分類 599
一般件名 育児
書誌種別 一般和書
内容紹介 自然出産や産後ケア、母乳相談などで人気の「松が丘助産院」が、赤ちゃんとの暮らしの基本となる情報をまとめる。生まれてから3歳までの体と心の発育・発達、母乳育児やおっぱいのケア、赤ちゃんごはんなどを収録。
タイトルコード 1002310023872

要旨 赤ちゃんと家族の駆け込み寺「松が丘助産院」が不安&困ったを解消!新生児から3歳までの育児がもっと楽しくなる!
目次 1 月齢別 体と心の発育・発達(赤ちゃんの体と心の発達表
0か月 ほか)
2 母乳育児とおっぱいのケア(母乳育児はいいことがいっぱい
上手な飲ませ方 ほか)
3 赤ちゃんごはん(赤ちゃんごはんの心得
松が丘助産院の赤ちゃんごはんのメリット ほか)
4 症状別 ナチュラルホームケア(ホームケアの基本
風邪 ほか)
著者情報 宮川 明子
 鍼灸師、東洋医学・植物療法研究家、シュタイナー教育研究家、アロマセラピスト、レイキマスター。お茶の水女子大学で児童心理学、言語治療学を学び、卒業後、教育カウンセリングに携わる。松が丘鍼灸指圧治療室を設立し、産前産後の女性の体づくりや母乳ケアなどを実践。松が丘治療室に加え、松が丘助産院、アロマテラピーの学校自然療法学校マザーズオフィスからなる女性のケアのための複合施設を開設。現在はスリランカにて出家中。帰国時には全国で講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗 祥子
 松が丘助産院院長。ドゥーラ協会代表理事。中央大学法学部卒業後、中野区役所に勤務ののち、自身の出産をきっかけに助産師を目指す。36歳で東京医科歯科大学医学部保健衛生学科に入学。母子保健研修センター助産師学校を卒業し、助産師になる。病院・助産院勤務を経て、1998年に松が丘助産院を開業。妊娠から出産、そして育児まで、自然なお産と母子の健康のためのケア・サポートに努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。