感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 31 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お昼の放送の時間です (ポプラ物語館)

著者名 乗松葉子/作 宮尾和孝/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.10
請求記号 913/20367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236800637じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0237316187じどう図書じどう開架 在庫 
3 鶴舞0237316195じどう図書じどう開架 貸出中 
4 西2132233392じどう図書じどう開架 在庫 
5 西2132395902じどう図書じどう開架 在庫 
6 熱田2232099115じどう図書じどう開架 在庫 
7 熱田2232270914じどう図書じどう開架 在庫 
8 2332037569じどう図書じどう開架 貸出中 
9 2432450811じどう図書じどう開架 在庫 
10 中村2532047194じどう図書書庫 在庫 
11 中村2532172299じどう図書じどう開架 貸出中 
12 2632175762じどう図書じどう開架高学年貸出中 
13 2632376550じどう図書じどう開架高学年貸出中 
14 2732107426じどう図書じどう開架 在庫 
15 2732208794じどう図書じどう開架 在庫 
16 千種2832080739じどう図書じどう開架 在庫 
17 瑞穂2932613249じどう図書じどう開架 在庫 
18 中川3032098943じどう図書じどう開架 貸出中 
19 守山3132294723じどう図書じどう開架 在庫 
20 守山3132417118じどう図書じどう開架 貸出中 
21 3232155444じどう図書じどう開架 在庫 
22 名東3332474034じどう図書じどう開架 貸出中 
23 天白3432140600じどう図書じどう開架高学年在庫 
24 山田4130765102じどう図書じどう開架 在庫 
25 南陽4230858385じどう図書じどう開架 貸出中 
26 4331390718じどう図書じどう開架 貸出中 
27 富田4431281171じどう図書じどう開架 在庫 
28 志段味4530701368じどう図書じどう開架 在庫 
29 志段味4530822537じどう図書じどう開架 在庫 
30 徳重4630437293じどう図書書庫 在庫 
31 徳重4630555128じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 818/00098/
書名 とっておきの東京ことば (文春新書)
著者名 京須偕充/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2006.06
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 512
ISBN 4-16-660512-7
分類 81836
一般件名 日本語-方言-東京都
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916021798

要旨 私たち人間は普段あまり考えないで行動するようにしています。そして考えないで行動していることに気づいてさえいない。その「無知」を受け容れて、謙虚に人間行動を知ろうとするところから行動経済学の学びは始まります。本書を読みすすめていくと、自分の行動のことも、身のまわりの人の行動も、より深く理解できるようになるはずです。
目次 序章 人間とはそもそも不完全な生き物である
第1章 人間はどのように不完全なのか
第2章 「安易な行動」をとってしまうしくみと対策
第3章 「本能的に判断」してしまうしくみと対策
第4章 「予測がつかない」ときに錯覚してしまうしくみ対策
第5章 「今、目の前にある誘惑」に踊らされるしくみと対策
第6章 「冷静に理性的に考えた」つもりで間違ってしまうしくみと対策
第7章 これからの行動経済学
著者情報 川西 諭
 上智大学経済学部教授。東京大学大学院経済学研究科を経て、1998年より上智大学経済学部で教鞭をとる。経済学博士。おもな研究分野はゲーム理論と行動経済学を応用した経済社会分析。経済変動や金融危機、環境問題、少子高齢化や地域の活性化など、さまざまな問題に取り組む。現在は、地域や企業内における人間関係が経済活動に与える影響を多面的に分析し、理想的な人間関係を実現するための介入方法などについて研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星井 博文
 漫画原作者・漫画家。2006年にヤングジャンプでデビュー。青年誌、WEB漫画、ビジネス漫画などで数々の漫画原作を手掛け累計発行部数は140万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 陽子
 漫画家。得意分野は広告漫画やビジネスコミック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。