感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

発達障害の子どもの自己肯定感をはぐくむ本 親だからできる“二次障害を防ぐ”8つのサポート  (心のお医者さんに聞いてみよう)

書いた人の名前 宮尾益知/監修
しゅっぱんしゃ 大和出版
しゅっぱんねんげつ 2021.8
本のきごう 4939/00970/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2732406711一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431471764一般和書一般開架暮らしの本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮尾益知
493937 493937

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4939/00970/
本のだいめい 発達障害の子どもの自己肯定感をはぐくむ本 親だからできる“二次障害を防ぐ”8つのサポート  (心のお医者さんに聞いてみよう)
書いた人の名前 宮尾益知/監修
しゅっぱんしゃ 大和出版
しゅっぱんねんげつ 2021.8
ページすう 95p
おおきさ 21cm
シリーズめい 心のお医者さんに聞いてみよう
ISBN 978-4-8047-6374-3
ぶんるい 493937
いっぱんけんめい 発達障害
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 特性の出方はひとそれぞれ。得意をつぶさず、長所に気づいて伸ばすには、「自分はそのままで大丈夫」という自己肯定感をもたせること-。発達障害のある子が10代を乗り越え、自立するための上手なサポート方法を紹介します。
タイトルコード 1002110043885

ようし みんなと同じことができないとダメな子なの?家庭をわが子が心を休めるベースキャンプにしよう。うつ・ひきこもり・ゲーム依存…など、将来のつまづきを回避する“個性の認め方・育て方”。
もくじ 1 思春期のSOS 子どもの自己肯定感を高めれば、将来のつまずきを防げる(こんなことありませんか?(子ども編)―発達障害の特性による問題がストレスとなり、心身に現れる
こんなことしていませんか?(大人編)―「ダメ」「どうしてできないの」否定の言葉が子どもを追い詰める ほか)
2 親子の信頼関係は築けている?わが子の個性を認め、自己肯定感のベースをつくる(共同注意1―同じ世界を共有することが、親子関係の第一歩
共同注意2―子どもの視線を追いかけ、親から子どもの世界に入っていく ほか)
3 自己肯定感を育むための8つのサポート 子どもに夢をもたせ、得意分野で生きられるように育てる(サポート1 心構え―二次障害予防だけではない。社会を生き抜けるように手助けを
サポート1 解説―「普通がいちばん」から解放し、社会に踏み出す自信をもたせる ほか)
4 親の余裕が大切 支援機関を利用し、サポートを受けながら子育てする(支援機関―福祉サービスを利用し、親の負担を軽減する
困ったときに頼りたい!発達障害のある子と家族を支援する機関 ほか)
ちょしゃじょうほう 宮尾 益知
 小児精神神経科医・どんぐり発達クリニック院長。医学博士。東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立研究開発法人国立成育医療センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。