感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ステップファミリー 子どもから見た離婚・再婚  (角川新書)

書いた人の名前 野沢慎司/[著] 菊地真理/[著]
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2021.1
本のきごう 3673/00991/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237873328一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132548045一般和書一般開架 在庫 
3 3232472146一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家族関係 再婚 青少年問題

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3673/00991/
本のだいめい ステップファミリー 子どもから見た離婚・再婚  (角川新書)
書いた人の名前 野沢慎司/[著]   菊地真理/[著]
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2021.1
ページすう 220p
おおきさ 18cm
シリーズめい 角川新書
シリーズかんじ K-345
ISBN 978-4-04-082367-6
ぶんるい 3673
いっぱんけんめい 家族関係   再婚   青少年問題
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ステップファミリー(再婚家族)で起こる虐待の悲劇。それは、「正しい親」幻想が原因だった! 常識化した離婚・再婚家族における親子関係のあり方の歴史や問題点を論じ、今後どのように変わっていくべきかを提言する。
タイトルコード 1002010081118

ようし 子どもは「新しい親」を求めていない!「親になろうとしてごめんなさい」。ある幼女虐待死事件の裁判で、継父の被告が発した言葉はすべてを象徴していた。“ステップファミリー=再婚者の子がいる家族”では、継親の善意が子どもを追いつめやすい。「親代わり、良い親にならなければいけない」。日本の伝統といえる家族観が親も子も不幸にしている。現実を受け止めた先に見える、親子が幸福に生きる“家族の形”。
もくじ 第1章 家族の悲劇をどう読むか―虐待事件の背景にある離婚・再婚(児童虐待事件とステップファミリー
「親になろうとしてごめんなさい」―「ふつうの家族」という落とし穴? ほか)
第2章 離婚・再婚の変化と「ふつうの家族」(親の離婚・再婚を経験する子どもの増加
近代以前の日本は離婚・再婚に寛容な社会 ほか)
第3章 「ふたり親家庭」を再建する罠(「新しいお父さん」「新しいお母さん」になるという落とし件
親の離婚・再婚を経験した子どもたちの声 ほか)
第4章 世帯を超えるネットワーク家族へ(世帯を超えるネットワークとしての家族
「おじさん」は、母の夫で、私にとっては相談相手 ほか)
第5章 ステップファミリーの未来へ―どのような支援と制度が必要か(対立する二つのタイプのステップファミリー
「非現実的な期待」を抱きやすい親と継親 ほか)
ちょしゃじょうほう 野沢 慎司
 1959年生まれ、茨城県水戸市出身。1989年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学修士。専門は家族社会学、社会的ネットワーク論。明治学院大学社会学部教授。2001年より菊地真理らと協働して日本のステップファミリー研究を牽引。その間、フロリダ州立大学・オークランド大学で客員研究員。支援団体SAJと協力して一連の国際会議を開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 真理
 1978年生まれ、栃木県宇都宮市出身。2009年、奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専門は家族社会学、家族関係学。大阪産業大学経済学部准教授。2001年よりステップファミリー研究および当事者支援団体SAJでの活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。