ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
豊臣秀吉文書集 6 文禄二年〜文禄三年
|
書いた人の名前 |
名古屋市博物館/編
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.2 |
本のきごう |
21047/00329/6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210915625 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
中村 | 2510016617 | 一般和書 | 一般開架 | カウンター | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
豊臣秀吉 日本-歴史-室町時代-史料 日本-歴史-安土桃山時代-史料
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
21047/00329/6 |
本のだいめい |
豊臣秀吉文書集 6 文禄二年〜文禄三年 |
書いた人の名前 |
名古屋市博物館/編
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.2 |
ページすう |
20,250,3p |
おおきさ |
23cm |
かんしょめい |
文禄二年〜文禄三年 |
ISBN |
978-4-642-01426-7 |
ぶんるい |
21047
|
いっぱんけんめい |
日本-歴史-室町時代-史料
日本-歴史-安土桃山時代-史料
|
こじんけんめい |
豊臣秀吉
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
三鬼清一郎編「豊臣秀吉文書目録」を出発点とし、原文書・写・編纂史料などの形で残された秀吉文書の総体を、編年の形で提示する。6は、豊臣秀吉発給文書のうち、文禄二年〜文禄三年の発給と判断される文書を収録。 |
しょし・ねんぴょう |
関連略年表:巻末p3 |
タイトルコード |
1001910105113 |
もくじ |
宮部兵部少輔宛朱印状(文禄二年)正月二日 大村新八郎留守居中宛朱印状(文禄二年)正月三日 島津又七郎他留守居中宛朱印状写(文禄二年)正月三日 鍋島加賀守他留主居中宛朱印状(文禄二年)正月三日 松浦刑部卿法印留守居中宛朱印状(文禄二年)正月三日 蠣崎志摩守宛朱印状写(文禄二年正月五日) くわんはく宛書状写(文禄二年)正月五日 秋田安藤太郎領内他宛朱印状写(文禄二年正月六日) 藤堂佐渡守宛朱印状写(文禄二年)正月七日 従釜山浦小西摂津守陳所迄城々在番衆中宛朱印状(文禄二年)正月八日〔ほか〕 |
ないよう細目表:
前のページへ