感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際観光コミュニティの形成 訪日中国人観光客を中心として

著者名 馮力/著 孫根志華/著
出版者 学文社
出版年月 2019.12
請求記号 689/00686/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237529680一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00686/
書名 国際観光コミュニティの形成 訪日中国人観光客を中心として
著者名 馮力/著   孫根志華/著
出版者 学文社
出版年月 2019.12
ページ数 9,236p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7620-2941-7
分類 68921
一般件名 観光事業   外国人旅行者   中国人
書誌種別 一般和書
内容紹介 相互理解に向けた国際観光コミュニティ論。訪日中国人観光客の急増による訪問者と観光地の居住者との間の交流の深化を、中日間の新たな国際観光コミュニティの形成と捉えて検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p223〜225
タイトルコード 1001910090180

目次 序章 国際観光コミュニティの仮説
第1章 コミュニティをめぐる先行研究
第2章 国際観光コミュニティへのアプローチ
第3章 観光立国の日本とインバウンド観光
第4章 マスツーリズムの中国とアウトバウンド観光
第5章 航空業から見る中日観光産業の発展
第6章 中日間の国際観光コミュニティの形成
第7章 訪日中国人観光客対象のアンケート調査
第8章 受け入れ側の日本人を対象としたアンケート調査
第9章 2つのアンケートに基づく中日間の国際観光コミュニティの再検証
第10章 日中間の国際観光コミュニティの可能性への示唆
終章 国際観光コミュニティとシェアリングエコノミー
付録
著者情報 馮 力
 博士(経営学)。1968年中国天津で生まれ、中国民航大学本科卒業、中共中央党校修士課程、日本の城西国際大学で論文博士を取得。1989年7月卒業後に中国国際航空天津支店に入社。福岡支店福岡空港マネージャー、東京支店貨物部長兼チャーター部長、名古屋支店長、ロンドン支店長、大阪支店長、東京支店長、中国華北営業本部副本部長、本社営業本部副本部長を歴任、2016年10月より日本支社長兼東京支店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
孫根 志華
 博士(経済学)。1962年中国上海で生まれ、1984年復旦大学卒業後、旅行社就職。1992年明治大学大学院修士課程修了(経済学修士)。1996年同上博士課程修了(経済学博士)。城西国際大学の講師、准教授を経て、教授。入試部副部長、留学生センター所長、中国文化研究センター所長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。