蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どうろせいそうしゃ 特製版
|
著者名 |
鎌田歩/さく
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.10 |
請求記号 |
エ/28795/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238536601 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238536619 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132159340 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
4 |
西 | 2132742624 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2232609640 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
6 |
南 | 2331928818 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
7 |
南 | 2332467246 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
8 |
東 | 2432845036 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中村 | 2531977227 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532475775 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
11 |
港 | 2632064222 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
12 |
港 | 2632629859 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
13 |
北 | 2731988800 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
北 | 2732549429 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2832424721 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
瑞穂 | 2932021351 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
瑞穂 | 2932728971 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
18 |
瑞穂 | 2932728989 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
19 |
中川 | 3032600607 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 貸出中 |
20 |
緑 | 3232649834 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
21 |
緑 | 3232649842 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
22 |
名東 | 3332846256 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
23 |
天白 | 3432599763 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
24 |
山田 | 4131006241 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
25 |
南陽 | 4231090558 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
26 |
楠 | 4331653719 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 貸出中 |
27 |
富田 | 4431195629 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
28 |
富田 | 4431574948 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
29 |
志段味 | 4530657446 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
30 |
徳重 | 4630915611 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
性犯罪 異常性欲 児童虐待 犯罪心理学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/28795/ |
書名 |
どうろせいそうしゃ 特製版 |
著者名 |
鎌田歩/さく
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
26cm |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1001410061872 |
要旨 |
150人を超える小児性犯罪者に関わってきた著者が語る、加害者の心理とは?“認知のゆがみ”とは、何か?衝撃の現実! |
目次 |
第1章 純愛幻想と飼育欲―その身勝手な論理 第2章 問題行動―病と気づくまで 第3章 逆境体験―依存症から抜け出すために 第4章 児童ポルノ―加害の引き金になるもの 第5章 犯行現場―加害者はすぐそばに 第6章 再犯防止―期待される有効な治療とは? 第7章 回復責任―“やめ続ける”ために 第8章 支配感情―敬われたい男たち 対談 “加害しない自分”をどのように保ち続けるか?子ども性加害経験者に話を訊く |
著者情報 |
斉藤 章佳 精神保健福祉士・社会福祉士/大森榎本クリニック精神保健福祉部長。1979年生まれ。大学卒業後、アジア最大規模といわれる依存症施設である榎本クリニックにソーシャルワーカーとして、アルコール依存症を中心にギャンブル・薬物・摂食障害・性犯罪・児童虐待・DV・クレプトマニアなどあらゆるアディクション問題に携わる。その後、2016年から現職。専門は加害者臨床で「性犯罪者の地域トリートメント」に関する実践・研究・啓発活動を行っている。また、小中学校での薬物乱用防止教室、大学や専門学校では早期の依存症教育にも積極的に取り組んでおり、全国での講演も含めその活動は幅広く、マスコミでもたびたび取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ