ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
14 |
ざいこのかず |
14 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
東海の名城を歩く 岐阜編
|
書いた人の名前 |
中井均/編
内堀信雄/編
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.12 |
本のきごう |
2915/01233/1 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237520267 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132482197 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332226477 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432523450 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532245061 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
6 |
港 | 2632359267 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
7 |
北 | 2732298985 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832164673 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132706148 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332571821 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130866595 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4230918429 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
富田 | 4431410085 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4630649749 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東海地方-紀行・案内記 遺跡・遺物-東海地方 城
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2915/01233/1 |
本のだいめい |
東海の名城を歩く 岐阜編 |
書いた人の名前 |
中井均/編
内堀信雄/編
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.12 |
ページすう |
6,266p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-642-08364-5 |
ぶんるい |
2915
|
いっぱんけんめい |
東海地方-紀行・案内記
遺跡・遺物-東海地方
城
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
大垣城、岐阜城、美濃金山城、江馬氏下館…。岐阜県から精選した名城60を、西濃・本巣郡、中濃・岐阜、東濃・加茂、飛騨の4地域に分け、豊富な図版を交えて紹介する。岐阜県地区別名城マップなども収録。 |
タイトルコード |
1001910082305 |
ようし |
斎藤・織田ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる石垣や曲輪が訪れる者を魅了する。岐阜県から精選した名城六〇を、西濃・本巣郡、中濃・岐阜、東濃・加茂、飛騨に分け、豊富な図版を交えて紹介。シリーズ東海編の第一弾。 |
もくじ |
西濃・本巣郡(関ヶ原合戦陣跡群 お茶屋屋敷 ほか) 中濃・岐阜(黒野城 岐阜城 ほか) 東濃・加茂(久々利城 大森城 ほか) 飛騨(桜洞城 萩原諏訪城 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
中井 均 1955年、大阪府に生まれる。1979年、龍谷大学文学部史学科卒業。現在、滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内堀 信雄 1959年、栃木県に生まれる。1981年、名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、岐阜市教育委員会歴史遺産活用推進審議監兼社会教育課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ