感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今すぐ使えるかんたんChromebookクロームブック入門 改訂新版  (Imasugu Tsukaeru Kantan Series)

著者名 武井一巳/著
出版者 技術評論社
出版年月 2024.10
請求記号 5482/00723/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238467211一般和書1階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5482/00723/
書名 今すぐ使えるかんたんChromebookクロームブック入門 改訂新版  (Imasugu Tsukaeru Kantan Series)
著者名 武井一巳/著
出版者 技術評論社
出版年月 2024.10
ページ数 207p
大きさ 24cm
シリーズ名 Imasugu Tsukaeru Kantan Series
ISBN 978-4-297-14363-3
分類 54829
一般件名 パーソナルコンピュータ
書誌種別 一般和書
内容紹介 Googleのノートパソコン、Chromebookを使いこなそう! 基本操作、インターネットやメールの利用、アプリケーションや拡張機能の活用、生成AIの使い方などについて解説する。Q&Aも掲載。
タイトルコード 1002410045825

要旨 全国の名城を取り上げ、写真や復元イラストを多数用いて、城のすべてを徹底的に解説する入門ガイドです。近年の城ブームを牽引し、全国の城で発掘調査に関わっている城郭研究者の中井均が監修する1冊。城といえば天守のある「近世の城」をまず思い浮かべる人がほとんどでしょう。しかし、全国に存在する城の大多数は、山城や土の城を含む「戦国の城」でした。本書では戦国の城と近世の城の両方を取り上げ、その地形や歴史、構造、攻め方・守り方、有名な攻城戦、鑑賞方法まで網羅します。巻頭では2018年6月に一般公開がはじまった名古屋城本丸御殿を、最新の写真とともに紹介。ハンディサイズで城めぐりのお供に持っていきたい、城入門書の決定版です。
目次 第1章 城歩きのポイントと5大名城(城を築くとはどういうことか?
城を理解する3つのポイント ほか)
第2章 城の基礎知識―歴史・つくり・攻城戦(城の歴史―日本史における城の発展
城の歴史―戦国の城と近世の城 ほか)
第3章 合戦の舞台となった城(攻城戦1―月山富田城の戦い
攻城戦2―小谷城の戦い ほか)
第4章 特選20!戦国の城の攻め方・つくり方(根城(青森県)
向羽黒山城(福島県) ほか)
第5章 特選20!近世の城の攻め方・つくり方(弘前城(青森県)
江戸城(東京都) ほか)
著者情報 中井 均
 1955年、大阪府生まれ。滋賀県立大学教授。城郭遺産による街づくり協議会理事長。織豊期城郭研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。