感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文学論集 続

著者名 J.M.クッツェー/[著] 田尻芳樹/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.11
請求記号 904/00177/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210916698一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 904/00177/2
書名 世界文学論集 続
著者名 J.M.クッツェー/[著]   田尻芳樹/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.11
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08854-7
分類 904
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「マイケル・K」「恥辱」で知られるノーベル賞作家であり、すぐれた批評家でもあるクッツェーの文学評論を精選。ゲーテからナイポールまでを論じた16本を収録。
タイトルコード 1001910079959

要旨 モラルの物語を紡いできた作家は最高の読み手でもある。小説の古典から現代の問題作までを衰えぬ批評的センスで分析し素描する、21世紀のための読書指南書。近年アルゼンチンの出版社「アリアドネの糸」からクッツェーが刊行したスペイン語版「個人ライブラリー」への序文つき。
目次 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『若きヴェルターの悩み』
ハインリヒ・フォン・クライスト―二つの物語
ウォルト・ホイットマン
ナサニエル・ホーソーン『緋文字』
ヘンドリック・ヴィットボーイの日記
イタロ・ズヴェーヴォ
フォード・マドックス・フォード『かくも悲しい話を…』
ローベルト・ヴァルザー『助手』
フワン・ラモン・ヒメーネス『プラテーロとわたし』
ブルーノ・シュルツ
ユダヤ人作家イレーヌ・ネミロフスキー
若き日のサミュエル・ベケット
パトリック・ホワイト『球形のマンダラ』
ソール・ベロウの初期小説
アントニオ・ディ・ベネデット『サマ』
V・S・ナイポール『ある放浪者の半生』
著者情報 クッツェー,J.M.
 1940年、南アフリカのケープタウン生まれ。ケープタウン大学で文学と数学の学位を取得。65年に奨学金を得てテキサス大学オースティン校へ。ベケットの初期作品の文体研究で博士号取得。68年からニューヨーク州立大学で教壇に立つが、永住ヴィザがおりず、71年に南アフリカへ帰国。74年、最初の小説『ダスクランド』出版。以降、ケープタウン大学で教えながら小説・批評を次々と発表する。83年『マイケル・K』と99年『恥辱』で英国のブッカー賞を2回受けた。2002年、大学退職後、オーストラリアのアデレードに移住。03年、ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田尻 芳樹
 1964年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。ロンドン大学で博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はイギリス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『若きヴェルターの悩み』   1-14
2 ハインリヒ・フォン・クライスト-二つの物語   15-25
3 ウォルト・ホイットマン   26-44
4 ナサニエル・ホーソーン『緋文字』   45-57
5 ヘンドリック・ヴィットボーイの日記   58-68
6 イタロ・ズヴェーヴォ   69-86
7 フォード・マドックス・フォード『かくも悲しい話を…』   87-99
8 ローベルト・ヴァルザー『助手』   100-109
9 フワン・ラモン・ヒメーネス『プラテーロとわたし』   110-114
10 ブルーノ・シュルツ   115-130
11 ユダヤ人作家イレーヌ・ネミロフスキー   131-149
12 若き日のサミュエル・ベケット   150-168
13 パトリック・ホワイト『球形のマンダラ』   169-177
14 ソール・ベロウの初期小説   178-196
15 アントニオ・ディ・ベネデット『サマ』   197-215
16 V・S・ナイポール『ある放浪者の半生』   216-238
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。