感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

なぜ大国は衰退するのか 古代ローマから現代まで  (日経ビジネス人文庫)

書いた人の名前 グレン・ハバード/著 ティム・ケイン/著 久保恵美子/訳
しゅっぱんしゃ 日本経済新聞出版社
しゅっぱんねんげつ 2019.6
本のきごう 332/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 守山3132465901一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 332/00224/
本のだいめい なぜ大国は衰退するのか 古代ローマから現代まで  (日経ビジネス人文庫)
書いた人の名前 グレン・ハバード/著   ティム・ケイン/著   久保恵美子/訳
しゅっぱんしゃ 日本経済新聞出版社
しゅっぱんねんげつ 2019.6
ページすう 541p
おおきさ 16cm
シリーズめい 日経ビジネス人文庫
シリーズかんじ は18-1
ISBN 978-4-532-19899-2
はじめのだいめい 原タイトル:Balance
ぶんるい 332
いっぱんけんめい 経済-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 大国衰退の根本的な原因は何か。古代ローマから現代まで、各国の成功と失敗、発展の限界を行動経済学、制度経済学、政治学をベースに読み解き、経済的不均衡が文明を崩壊させ、制度の停滞が衰退をもたらすことを明らかにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p530〜541
タイトルコード 1001910021606

ようし 大国衰退の根本的な原因は何か?ローマ帝国、明朝中国、スペイン、オスマントルコ、大英帝国、EU、日本、米国それぞれの成功と失敗、発展の限界を行動経済学、制度経済学、政治学をベースに読み解く。経済的不均衡が文明を崩壊させ、制度の停滞が衰退をもたらすことを明らかにする。
もくじ 序論
大国の経済学
経済的行動と制度
ローマ帝国の没落
中国の宝
スペインの落日
奴隷による支配―オスマン帝国のパラドックス
日本の夜明け
大英帝国の消滅
ヨーロッパ―統一と多様性
カリフォルニア・ドリーム
米国に必要な長期的視野
米国を改革する


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。