感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鼠子待の恋 長編時代小説書下ろし  (祥伝社文庫)

著者名 小杉健治/著
出版者 祥伝社
出版年月 2021.7
請求記号 F7/03020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237918123一般和書1階開架 在庫 
2 西2132560760一般和書一般開架 在庫 
3 西2132592490一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232441978一般和書一般開架文庫本貸出中 
5 2332300546一般和書一般開架 在庫 
6 2432626261一般和書一般開架文庫本貸出中 
7 中村2532315567一般和書一般開架文庫本在庫 
8 2632444457一般和書一般開架文庫本在庫 
9 2732384496一般和書一般開架 在庫 
10 千種2832247932一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932502319一般和書一般開架 在庫 
12 瑞穂2932606904一般和書一般開架 貸出中 
13 中川3032410783一般和書一般開架 貸出中 
14 中川3032454112一般和書一般開架 在庫 
15 守山3132558325一般和書一般開架文庫本在庫 
16 3232484646一般和書一般開架 貸出中 
17 3232491252一般和書一般開架 在庫 
18 名東3332655970一般和書一般開架 在庫 
19 天白3432446601一般和書一般開架 在庫 
20 山田4130906748一般和書一般開架 貸出中 
21 南陽4230974398一般和書一般開架 在庫 
22 4331521460一般和書一般開架文庫本在庫 
23 富田4431461260一般和書一般開架 在庫 
24 富田4431541038一般和書一般開架 在庫 
25 志段味4530912932一般和書一般開架 在庫 
26 徳重4630729186一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03020/
書名 鼠子待の恋 長編時代小説書下ろし  (祥伝社文庫)
著者名 小杉健治/著
出版者 祥伝社
出版年月 2021.7
ページ数 324p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
シリーズ巻次 こ17-62
シリーズ名 風烈廻り与力・青柳剣一郎
シリーズ巻次 54
ISBN 978-4-396-34743-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 風烈廻り与力・青柳剣一郎は、迷宮入り事件の探索を任せられる。死んだ女の元許嫁は消え、唯一の容疑者は江戸から姿を晦ましたあと殺された。有力な手がかりもなく行き詰まる中、意外な男女のもつれが事件を解く鍵に-。
タイトルコード 1002110037676

要旨 ルネサンスとともに幕を開け、第一次世界大戦によって終焉を迎えるヨーロッパの近代。アジアやイスラームに後れをとり、その形成期にはさほどの経済力・軍事力を備えていなかったヨーロッパが、二〇世紀初めには人類の半分以上を支配するに至った。なぜ、この時代に世界を席巻することができたのか?それを可能にした力の根底には「宗教と科学(の相剋)」がある。本書はこうした視座から、近代ヨーロッパが世界史を一変させた秘密をよみとく試みだ。時々の時代精神を体現した八名の歩みを糸口に、激動の五〇〇年を一望のもと描き出す。
目次 はじめに 「ヨーロッパ」とはなにか
第1章 ルネサンスの誕生
第2章 宗教改革の衝撃
第3章 近代科学の誕生
第4章 市民革命のさきがけ
第5章 啓蒙主義の時代
第6章 革命の時代
第7章 人類は進化する?
第8章 ヨーロッパの時代の終焉
おわりに ヨーロッパ近代とはなんであったのか
著者情報 君塚 直隆
 1967年生まれ。立教大学文学部史学科卒業。英国オックスフォード大学セント・アントニーズ・コレッジ留学。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。東京大学客員助教授、神奈川県立外語短期大学教授などを経て、関東学院大学国際文化学部教授。専攻はイギリス政治外交史、ヨーロッパ国際政治史。著書に『立憲君主制の現在』(新潮選書、サントリー学芸賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。