感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

地域の食をブランドにする! 食のテキストを作ろう  (岩波ブックレット)

書いた人の名前 金丸弘美/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2018.10
本のきごう 601/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237410048一般和書1階開架 在庫 
2 2632303919一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 601/00348/
本のだいめい 地域の食をブランドにする! 食のテキストを作ろう  (岩波ブックレット)
書いた人の名前 金丸弘美/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2018.10
ページすう 63p
おおきさ 21cm
シリーズめい 岩波ブックレット
シリーズかんじ No.988
ISBN 978-4-00-270988-8
ぶんるい 6011
いっぱんけんめい 地域開発   ブランディング   食品
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 地域の食に付加価値をつけて都市部に売り込む「食のブランド化」が注目されている。その基礎となるテキストの作り方や、バイヤー・消費者・マスコミ向けのプロモーションの具体的な方法を紹介する。
タイトルコード 1001810060333

ようし 新たな観光資源と持続的な地域経済を生む方法として、地域の食に付加価値をつけて都市部に売り込む、「食のブランド化」に注目が集まっている。その基礎となるテキストの作り方や、バイヤー・消費者・マスコミ向けのプロモーションの具体的な方法を紹介する。多彩な事例から、地域創生のヒントを提案。六次化産業・農商工連携を成功させるための必読書。
もくじ 1 食のブランド化は食のテキストから
2 食のテキストを作ろう
3 地域振興のためのプロモーションの仕組み
ちょしゃじょうほう 金丸 弘美
 1952年佐賀県唐津市生まれ。食総合プロデューサー、食環境ジャーナリスト。総務省地域力創造アドバイザー、内閣官房地域活性化応援隊地域活性化伝道師、小笠原諸島振興開発審議会委員(国土交通省)、学校給食等地場食材利用拡大委員会委員(農林水産省)、新潟経営大学特命教授、明治大学農学部食料環境政策学科兼任講師、フェリス女学院大学国際交流学部非常勤講師、茨城県常陸太田市大使、高知県観光特使、山形県総合政策審議会委員、香川県さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会委員、特定非営利活動法人発酵文化推進機構特任研究員、日本ペンクラブ会員、ライターズネットワーク相談役など。「食からの地域再生」「食育と味覚ワークショップ」「地域デザイン」をテーマに全国の地域活動のコーディネート、アドバイス事業、執筆活動などを行う。また各行政機関と連携した食からの地域創り、特産品のプロモーション、食育事業のアドバイザーとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。