ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ブランド・ジュエリー30の物語 天才作家たちの軌跡と名品 改訂版
|
書いた人の名前 |
山口遼/著
|
しゅっぱんしゃ |
東京美術
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
本のきごう |
755/00200/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237303151 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632271553 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
守山 | 3132407234 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
755/00200/ |
本のだいめい |
ブランド・ジュエリー30の物語 天才作家たちの軌跡と名品 改訂版 |
書いた人の名前 |
山口遼/著
|
しゅっぱんしゃ |
東京美術
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
ページすう |
166p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8087-1112-2 |
ぶんるい |
7553
|
いっぱんけんめい |
宝石細工
アクセサリー
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
宝飾史に輝かしい足跡を残したデザイナーや老舗ブランド、妥協を排し挑戦を続ける新興ブランドなど、特筆すべきブランドと作家たちの活躍を独自の視点でまとめたジュエリー・ブランド史。巻頭口絵を増補した改訂版。 |
タイトルコード |
1001710104913 |
ようし |
宝飾史に輝かしい足跡を残したデザイナー、かつての精彩を失ったブランド、妥協を排し挑戦を続ける新興ブランドや世界が認める不世出の天才…など、特筆すべきブランドと作家たちの活躍を独自の視点でまとめた、著者渾身のジュエリーブランド史! |
もくじ |
時代を彩ったジュエリー―流行や様式を伝えるブランドの名品 ブランドが誇る技術―一流となるための探求、開発、継承 1 老舗の宝石商―17〜19世紀に花開いた伝統と革新 2 近代の名店―20世紀に誕生した宝石店 3 近年の作家―現代を牽引するジュエリー作家たち 4 ジュエリーの目利きになる―「ブランド」にとらわれず、本質を見抜く |
ちょしゃじょうほう |
山口 遼 1938年北海道生まれ。61年、同志社大学英文科卒業後、株式会社ミキモトに入社。常務取締役・営業本部長を経て、94年ミキモト役員を退任し、子会社のジェムインターナショナル社社長に就任。99年、同社を退任、リオインターナショナル社を設立し宝飾品営業に携わるとともに、流通産業へのコンサルタント、宝石小売業への教育訓練、執筆などを行う。宝石に関するマーケティング、商品開発、デザイン開発などの専門家。業務のかたわら趣味として宝飾品の歴史を研究、マーケティングも含めたジュエリーの専門家として山脇美術専門学校、山梨県立宝石美術専門学校、日本宝飾クラフト学院などにて講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ