感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西欧800年の指輪史 ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く

著者名 レイチェル・チャーチ/著 和田侑子/訳
出版者 ガイアブックス
出版年月 2020.2
請求記号 755/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237596051一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイチェル・チャーチ 和田侑子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 755/00219/
書名 西欧800年の指輪史 ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く
著者名 レイチェル・チャーチ/著   和田侑子/訳
出版者 ガイアブックス
出版年月 2020.2
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-86654-030-6
原書名 原タイトル:Rings
分類 7553
一般件名 アクセサリー-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 愛情、忠誠心等のシンボルとして身につけられてきた指輪。中世から現代まで、西欧の伝統にのっとってヨーロッパで作られてきた指輪を、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館の2千点以上のコレクションから選んで紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p151
タイトルコード 1001910103789

要旨 指輪は、宝飾類のなかでもとりわけパワフルに人の心を揺さぶり、愛情、忠誠心、追悼、信仰のシンボルとして古くから身につけられてきました。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の世界的に有名なコレクションに着目した本書は、中世に着用された、彫刻的な宝石をとりつけたバンドから、アールデコの傑作や1950年代のみごとな原石の「岩」、現代の宝石職人の手になる革新的芸術品まで、指輪の進化について物語ります。
目次 第1章 1200‐1500年
第2章 1500‐1700年
第3章 1700‐1820年
第4章 1820‐1900年
第5章 1900‐1950年
第6章 1950年‐現在


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。