感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史としての大衆消費社会 高度成長とは何だったのか?  (総合研究現代日本経済分析)

著者名 寺西重郎/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.8
請求記号 3321/01373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237179585一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01373/
書名 歴史としての大衆消費社会 高度成長とは何だったのか?  (総合研究現代日本経済分析)
著者名 寺西重郎/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.8
ページ数 4,377p
大きさ 22cm
シリーズ名 総合研究現代日本経済分析
シリーズ巻次 第2期
ISBN 978-4-7664-2447-8
分類 332107
一般件名 日本-経済-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 大衆消費社会を素材に戦後日本の高度成長期経済の性格を考察。21世紀日本のあり方を考えるために、日本伝統の資本主義が育んだ文化と精神を再評価し、1000年の歴史のなかで戦後70年の意味を問い直す。
書誌・年譜・年表 文献:p355〜369
タイトルコード 1001710039302

要旨 敗戦の瓦礫のなか、日本は生活文化の全面的な西洋化・アメリカ化を「さしあたって」決意した。大衆消費社会、分厚い中間層と高度成長はそこから生まれ、その後の経済停滞はこうした歴史理解の取り違えから生じた。そして現在、われわれの生活文化感覚は着実に伝統回帰しつつある。21世紀日本のあり方を考えるには、鎌倉時代に始まり江戸時代に完成した日本伝統の資本主義が育んだ文化と精神を再評価し、1000年の歴史のなかで戦後70年の意味を問い直さなければならない。戦後70年、高度成長の「呪縛」を乗り越え日本再構築に向けた針路を示す!
目次 第1章 本書の目的
第2章 消費の社会的枠組み
第3章 二つの消費経済社会
第4章 近代化戦略における戦前・戦後
第5章 大衆消費社会の出現と衰亡
第6章 消費社会の今後
第7章 結語 高度成長の呪縛を越えて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。