感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広重 (角川ソフィア文庫)

著者名 大久保純一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.1
請求記号 7218/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237090253一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00330/
書名 広重 (角川ソフィア文庫)
並列書名 HIROSHIGE
著者名 大久保純一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.1
ページ数 191p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 J500-14
シリーズ名 ジャパノロジー・コレクション
ISBN 978-4-04-400176-6
分類 7218
個人件名 安藤広重
書誌種別 一般和書
内容紹介 国内外でもっとも知名度の高い浮世絵師の一人、歌川広重。幕末から現代にいたるまで、見る者の心をとらえて離さないその魅力を、「東海道五拾三次」「名所江戸百景」などの代表的な作品とともに詳説。美人画や肉筆画等も網羅。
タイトルコード 1001610090685

要旨 国内外でもっとも知名度の高い浮世絵師の一人、歌川広重。遠近法を駆使した卓越したリアリティー、四季の変化がもたらす風景の繊細な表情、鋭敏な色彩感覚。それらがあいまって生み出されるしみじみとした情趣感。幕末から現代にいたるまで、見る者の心をとらえて離さないその魅力を、「東海道五拾三次」「名所江戸百景」をはじめとする代表的作品とともに詳説。一般にはなじみのない美人画や肉筆画なども網羅。作品の全体像を俯瞰した、広重入門決定版。
目次 第1章 広重の手法
第2章 街道もの
第3章 江戸名所
第4章 諸国名所
第5章 美人画と花鳥画
第6章 さまざまな画面形式
第7章 絵本と肉筆画
著者情報 大久保 純一
 1959年徳島県生まれ。国立歴史民俗博物館及び総合研究大学院大学教授。浮世絵を中心に近世日本美術を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。