感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高虎と天海 (新潮文庫)

著者名 早見俊/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.8
請求記号 F8/00416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238460984一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032573218一般和書一般開架 在庫 
3 3232627228一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332827272一般和書一般開架 貸出中 
5 山田4130991708一般和書一般開架 在庫 
6 富田4431559212一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630890053一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00416/
書名 高虎と天海 (新潮文庫)
著者名 早見俊/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.8
ページ数 350p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 は-54-14
ISBN 978-4-10-138984-4
分類 9136
一般件名 藤堂高虎-小説   天海-小説
個人件名 藤堂高虎   天海
書誌種別 一般和書
内容紹介 徳川家康を天下人と見定め、家来として仕えることにした荒武者・藤堂高虎は、博識と器量を家康に認められた喜多院の僧侶・天海と共に天下安寧を目指し…。徳川幕府の礎を築いた2人の、智略と交友を描いた書き下ろし歴史小説。
タイトルコード 1002410033324

要旨 四〇年の長きに亘り、たった一人の編集者の手で刊行され続けた雑誌『酒』。「酒は暇潰しに飲むもの」と綴った吉田健一から「酒豪番付で横綱の栄誉に輝き、大満足」した青春時代を描く小池真理子まで…。同誌に寄せられた酒にまつわる名エッセイ四十九篇を収録する。
目次 酒の飲み方について(吉田健一)
ぼくの酒(田辺茂一)
飲むか・飲まれるか(里見〓[U6]{5F34}(とん))
酒について(小堀杏奴)
独り酒(船山馨)
上ずみの酒(立野信之)
酒とドキドキ(江戸川乱歩)
バクダンを飲む(川上三太郎)
三日間―周東酒日記(河上徹太郎)
フランスへの郷愁(大岡昇平)〔ほか〕
著者情報 浦西 和彦
 1964年、関西大学文学部国文科卒業、86年『日本プロレタリア文学の研究』で文学博士。関西大学名誉教授。2014年、大阪市民表彰文化功労賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。