感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洋食やたいめいけんよもやま噺 (角川ソフィア文庫)

著者名 茂出木心護/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.2
請求記号 59604/01619/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630279505一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

料理(西洋)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01619/
書名 洋食やたいめいけんよもやま噺 (角川ソフィア文庫)
著者名 茂出木心護/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.2
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 L120-1
ISBN 978-4-04-409457-7
一般注記 「たいめいけんよもやま噺」(旺文社文庫 1986年刊)の改題改訂
分類 59604
一般件名 料理(西洋)
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和6年、東京下町に開業した洋食や「たいめいけん」。初代店主が、修業時代に親方から教わったこと、お店で出した人気メニューの工夫などを、気取らない言葉で綴る。三代目店主・茂出木浩司の特別寄稿も収録。
タイトルコード 1001310138464

要旨 昭和6年、東京下町に開業した洋食や「たいめいけん」。初代店主が、修業時代に親方から教わったこと、著名人たちとの交友、一風変わったお客さんの思い出、小皿料理やオムレツほか、お店で出した人気メニューの工夫などを、気取らない言葉で綴る。戦争を経て変貌していく街の中、変わらぬ味で人を迎え続けた老舗洋食やの定点観測で、下町の人情を照らし出す―。三代目店主・茂出木浩司氏の特別寄稿を加えた待望の新版!
目次 1(たいめいけんのルーツは「西支御料理処」泰明軒
「おい、しん公、なべを八百屋で買ってこい!」 ほか)
2(昔の出前にはサービス精神がこもっていたもんです
海老フライの旦那と大盛りの旦那 ほか)
3(皿に残った料理を見るのは料理人にはつらいもんです
ステーキのソースでご飯を食べるのがまた格別 ほか)
4(ホット・ビールを飲むとほんとにホッとします
あたしは料理人、なにがなんでも食べなくちゃ ほか)
著者情報 茂出木 心護
 1911年、東京生まれ。明治学院中等部を中退。1927年、泰明軒本店に奉公。1931年4月、中央区新川に「泰明軒」として独立開業。1948年、日本橋の現在地に移転、店名を「たいめいけん」と改める。電話によるお料理相談、「日本凧の会」の世話役など多方面で活躍。1978年6月、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。