感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印章の道 メソポタミアから日本へ

著者名 小田玉瑛/著 前田行貴/監修
出版者 木耳社
出版年月 2012.10
請求記号 739/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236134938一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 739/00051/
書名 印章の道 メソポタミアから日本へ
著者名 小田玉瑛/著   前田行貴/監修
出版者 木耳社
出版年月 2012.10
ページ数 146p 図版32p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8393-1150-6
分類 73902
一般件名 印章-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p138〜141
内容紹介 四大文明の発生地の一つであるメソポタミアから、各国々やその民族を経て変化しながら伝播した印章。その包蔵する歴史的意義は実に面白い。さまざまな国や文明の遺跡と出土品の調査を踏まえ、印章の変遷の道を紹介する。
タイトルコード 1001210075528

目次 印章の起源・メソポタミア
円筒印章
印章の最盛期・ハンムラビ王時代
アッシリアの印章
シリアの印章
イスラエルの印章
エジプトの印章
トルコの印章
ギリシャの印章
イランの印章〔ほか〕
著者情報 小田 玉瑛
 日展会友謙慎書道会理事。殿木春洋先生に師事、書、篆刻を学ぶ。二世中村蘭台先生に師事、篆刻を学ぶ。東洋大学大学院文学研究科博士課程修了。鎌倉松ヶ岡文庫鈴木大拙先生助手。保田與重郎先生に和歌を師事。名和三幹先生に俳句を師事。眞鍋呉夫先生に連句を師事。造形芸術研究のため、インドをはじめシルクロード諸国を調査。以降毎年シルクロード諸国、印章調査。第1回粟津ニューギャラリーにて個展開催。銀座松屋・大阪三越、隔年銀座鳩居堂にて個展、二十回に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 行貴
 1926年熊本に生まれる。熊本大学理学部研究科修了。スウェーデン・ウプサラ大学留学、理学博士。1955年ガンジーの思想に共鳴し、渡印、ガンジーアシュラムで生活、ワルダ大学、ガンジー大学、パンジャブ大学教授を歴任。1963年マザー・テレサと野外治療に参加。大英博物館学芸員(ガンダーラ美術専攻)、文部科学省学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。