感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本を千年つたえる 冷泉家蔵書の文化史  (朝日選書)

著者名 藤本孝一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.10
請求記号 9111/00135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235679792一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 名東3331877922一般和書一般開架 在庫 
3 富田4430973711一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9111/00135/
書名 本を千年つたえる 冷泉家蔵書の文化史  (朝日選書)
著者名 藤本孝一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.10
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 870
ISBN 978-4-02-259970-4
分類 911102
一般件名 和歌-歴史   写本   冷泉家
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ、冷泉家だけが世界的にも希有な古写本群を、いまに伝えることができたのか。俊成・定家が書き写した勅撰集や私家集、連綿と集積された膨大な歌書類などから、1冊1冊の映す「人」と「時代」を読み解く。
タイトルコード 1001010061806

要旨 京都御所の北隣に邸を構える冷泉家は、三代続きで勅撰和歌集撰者となった藤原俊成・定家・為家の流れをくむ「歌の家」。同家の文庫蔵は、平安後期以来の写本群をこんにちまで守ってきた。通行の古典テキストは多くの部分を冷泉家伝来歌書に依拠している。もしこの蔵書群が伝わらなければ、この国が世界に誇る古典文学の様相はずいぶん異なっていただろう。冷泉家御文庫が初めて公開されてから30年、調査によって蔵書群の全貌が明らかになりつつある。俊成・定家が遺した写本はむろん、対立していた家からのものを含め、鎌倉から室町時代にかけての主要な歌書のほとんどが冷泉家に流入していた。奇跡的な偶然のたまものでもある冷泉家蔵書を分類し、その足取りをたどることは、中世の歌壇像を描き直し、文化史を叙述し直すことにほかならない。
目次 序章 「冷泉家の蔵開く」―驚きの日々
第1章 邸宅の変遷と御文庫の成立
第2章 為家の遺言と冷泉家の成立
第3章 対立する家から入った本(一)―二条家本
第4章 対立する家から入った本(二)―三井寺本・真観本
第5章 寄贈された本―西南院本
第6章 歌書の流布
第7章 おわりに
著者情報 藤本 孝一
 1945年、東京生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本史専攻博士課程修了。博士(文学)。明星中学高等学校教諭、平安博物館助教授、京都文化博物館主任学芸員、文化庁主任文化財調査官を経て、龍谷大学客員教授、冷泉家時雨亭文庫調査主任、真言宗善通寺派大本山随心院文化顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。